市外通話(読み)シガイツウワ

デジタル大辞泉 「市外通話」の意味・読み・例文・類語

しがい‐つうわ〔シグワイ‐〕【市外通話】

電話で、区域内通話・隣接区域内通話に対し、それらより割高な、他の単位料金区域への通話。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「市外通話」の意味・読み・例文・類語

しがい‐つうわシグヮイ‥【市外通話】

  1. 〘 名詞 〙 電話で、市内区域内(行政区画とは必ずしも一致せず、そこが「市」であるかどうかを問わない)の通話に対し、それよりも料金の割高な市外区域への通話をいう。市外電話。
    1. [初出の実例]「電話交換市外通話用として線条を架渉せしは」(出典:逓信史要(1898)〈逓信省編〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android