出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
三重県中西部、伊勢(いせ)平野と上野盆地の境を南北に走る山地。北は加太(かぶと)地溝から南は室生(むろう)火山群まで約30キロメートル続く。最高峰の大洞(おおぼら)山(985メートル)のほかに尼(あま)ヶ岳(958メートル)、笠取(かさとり)山(842メートル)、経(きょう)ヶ峰(819メートル)などがある。山地は東西を断層で切られ、伊勢湾側に急崖(きゅうがい)をなす傾動地塁で、領家(りょうけ)帯の片麻(へんま)岩類、花崗(かこう)岩類で構成される。山頂に隆起準平原の平坦(へいたん)面が約16キロメートルにわたって広がり、青山高原(あおやまこうげん)とよばれ、室生赤目青山国定公園(むろうあかめあおやまこくていこうえん)の一部をなしている。
[伊藤達雄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新