帝国諸侯(読み)ていこくしょこう(その他表記)Reichsfürsten

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「帝国諸侯」の意味・わかりやすい解説

帝国諸侯
ていこくしょこう
Reichsfürsten

中世ドイツにおける封建的階層制なかで,国王の次に位置する高位諸侯。広義には,神聖ローマ帝国を構成する領邦君主全体をさす。聖俗のいずれかにより教会諸侯と世俗諸侯とに分れていたが,当初から前者のほうが多かった。帝国諸侯全員の同意で高級自由人を帝国諸侯の列に加えることができたが,12世紀以降閉鎖化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ローマ帝国

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む