帯鋸駆動の製材用木製水車装置一式(読み)おびのこくどうのせいざいようもくせいすいしゃそうちいっしき

事典 日本の地域遺産 の解説

帯鋸駆動の製材用木製水車装置一式

(岡山県美作市右手2586)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔70号〕。
日本に残る唯一の帯鋸駆動製材用木製上掛け水車(2005年当時)。水車製材装置一式が稼動し、日本の在来技術を保つ貴重な水車

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む