普及版 字通 「帰(漢字)」の読み・字形・画数・意味
帰
常用漢字 10画
(旧字)歸
17画
[字訓] かえる・とつぐ・おくる
[説文解字]


[甲骨文]


[金文]




[字形] 会意
旧字は歸に作り、










[訓義]
1. かえる、軍が帰還する。
2. おもむく、ゆく、よる、したがう、なつく。
3. とつぐ。
4. 饋・餽と通じ、おくる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕歸 トツグ・タノム・ノコル・ツク・オクル・オモムク・オモムキ・カヘル・カヘス・ヨル/歸就 ヨリツク
[声系]
〔説文〕に歸声として


[語系]
歸kiu



[熟語]
帰





[下接語]
依帰・于帰・詠帰・嫁帰・回帰・懐帰・凱帰・還帰・遣帰・孤帰・告帰・三帰・思帰・指帰・疾帰・大帰・脱帰・適帰・転帰・塗帰・投帰・逃帰・同帰・不帰・復帰・忘帰・望帰・夢帰・来帰
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報