常用漢字表(読み)ジョウヨウカンジヒョウ

デジタル大辞泉 「常用漢字表」の意味・読み・例文・類語

じょうようかんじ‐ひょう〔ジヤウヨウカンジヘウ〕【常用漢字表】

常用漢字を示した表。漢字字体音訓語例を示した「本表」と、当て字熟字訓を示した「付表」からなる。昭和56年(1981)告示、平成22年(2010)改定。→常用漢字

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の常用漢字表の言及

【常用漢字】より

…現代における漢字使用の標準。1981年3月に国語審議会が答申した〈常用漢字表〉が,同年10月1日内閣告示第1号で公布された。その前文に〈法令・公用文書・新聞・雑誌・放送等,一般の社会生活で用いる場合の,効率的で共通性の高い漢字を収め,分かりやすく通じやすい文章を書き表すための漢字使用の目安〉とある。…

※「常用漢字表」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android