常軌(読み)ジョウキ

デジタル大辞泉 「常軌」の意味・読み・例文・類語

じょう‐き〔ジヤウ‐〕【常軌】

つねにふみ行うべき道。普通のやり方や考え方常道。「常軌を失った行動
[類語]常套常道定法定石正攻法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「常軌」の意味・読み・例文・類語

じょう‐きジャウ‥【常軌】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ふつうに踏むべき道。常に行なうべき道。常道。
    1. [初出の実例]「すべてが常軌に従うことを拒否した校長の恣意によって」(出典:硝酸銀(1966)〈藤枝静男〉六)
    2. [その他の文献]〔北史‐韓麒麟伝〕
  3. ふつうであること。尋常。
    1. [初出の実例]「母親はもはや常軌ではない」(出典:美濃浪人(1966)〈司馬遼太郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「常軌」の読み・字形・画数・意味

【常軌】じよう(じやう)き

常に守るべき道。きまり。〔後漢紀、順帝紀二〕夫(そ)れ(てう)は舟なり。民は水なり。群臣は舟に乘る人なり。~(いやし)くも能く志を卒(を)へ、力を畢(つく)し、常軌を守り(したが)ひ、以て元元(人民)を度(すく)ふは、謂(いはゆる)なり。

字通「常」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android