平家没官領(読み)ヘイケモッカンリョウ

デジタル大辞泉 「平家没官領」の意味・読み・例文・類語

へいけ‐もっかんりょう〔‐モツクワンリヤウ〕【平家没官領】

平家滅亡の際、朝廷没収された平家一門の所領および所職しょしき大部分が平家追討の勲功として源頼朝に与えられ、鎌倉幕府の重要な経済的基盤となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「平家没官領」の意味・わかりやすい解説

平家没官領 (へいけもっかんりょう)

平家追討とともに朝廷に没収された平家の所領。大化前代いらい国家反逆者の財産を没収する(没官)権限を持っていた朝廷は,後白河院の治世1183年(寿永2),都落ちとともに朝敵とされた平家の家領500ヵ所余りを没官領として没収した。これらは多くが本家職領家職から成っており,朝廷(後白河院)の手に帰したのち,平家追討に功のあった源氏諸将に改めて恩賞として給与された。当初は平家追放に功のあった源義仲・行家らに給与されたが,最終的には義仲・行家ともに朝敵として追討されたので回収され,源頼朝に与え直された。頼朝への給与にさいし,朝廷から全貌を書き上げた没官領注文が渡され,頼朝はそれをもとに荘園領主としてその領知に乗り出し,謀反鎮圧をひとつの目的とする地頭を各所領ごとに設置しつつ現地のもろもろの荘官らを統轄させた。平家没官領の一部は,頼朝の手に帰してのち,勅勘を解かれた平頼盛の分,あるいは寺社本所分として返却ないし寄進されたりもしたが,大半将軍家の所領として残り,若干の源氏相伝の家領とあわせて関東御領と呼ばれ,関東御分国とともに幕府の財政的支柱をなすこととなった。
没官領
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「平家没官領」の意味・わかりやすい解説

平家没官領【へいけもっかんりょう】

1183年(寿永2年)平家追討にともない朝廷(後白河(ごしらかわ)院)に没収された平家一門の所領。平家の家領500余ヵ所,多くは荘園本家職・領家職であった。当初平家追討の恩賞として源義仲(よしなか)・行家(ゆきいえ)らに給与,のち彼らが朝敵として追討後,回収されて源頼朝に与えられた。その大半は将軍家の所領として残り,関東御領(ごりょう)の中核をなした。
→関連項目人吉荘福原没官領

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「平家没官領」の意味・わかりやすい解説

平家没官領
へいけもっかんりょう

「へいけぼっかんりょう」とも読む。鎌倉時代の初頭、平家滅亡の際、朝廷に没収された平家一門の所領、所職(しょしき)。『平家物語』には、平家一門の荘園(しょうえん)、所領は全国で500余か所に及んだと記すが、その内容は荘園の本家職(ほんけしき)、領家(りょうけ)職、預所(あずかりどころ)職などが多かった。平家が没落するといったんそれらは朝廷に没収された。初め朝廷はその一部を源(木曽(きそ))義仲(よしなか)や源行家(ゆきいえ)に与えたが、やがて彼らも滅亡すると、源頼朝(よりとも)に平家追討の勲功としてその大部分を給与した。その所領は、鎌倉幕府の支配権が強く及ぶ関東御領(ごりょう)と称されるものの中核をなし、幕府のもっとも重要な経済的基盤となった。ただし、平家没官領のなかでも、平頼盛(よりもり)(清盛の異母弟、母は池禅尼(いけのぜんに))の所領をはじめ幕府に帰属しなかったものがいくらか存在する。

[田中文英]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「平家没官領」の解説

平家没官領
へいけもっかんりょう

平家追討により朝廷に没収された平家の所領。後白河上皇は,1183年(寿永2)都落ちした平家が本家職・領家職をもつ所領500カ所余を没収。これらは,はじめ平家追討の恩賞として源義仲や源義経に与えられたが,彼らの没落後は,源頼朝に与えられた。頼朝はこれらの所領に,謀反人鎮圧を名目に地頭を設置。のち一部は,罪を許された平頼盛に返されたが,大半は将軍家を本家とする荘園,いわゆる関東御領となり,関東御分国とともに鎌倉幕府の財政的基盤となった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平家没官領」の意味・わかりやすい解説

平家没官領
へいけもっかんりょう

平安時代末期,平家の滅亡 (1185) の際に朝廷に没収された平家一門の所領。平家一門の所領 (荘園本家職〈ほんけしき〉,領家職が多い) は全国五百余ヵ所に及ぶといわれたが,いったん朝廷に帰したあと,平家追討の功により,その大部分は源頼朝に与えられ,鎌倉幕府の収入源の重要部分となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「平家没官領」の解説

平家没官領
へいけもっかんりょう

平家滅亡の際,朝廷に没収された平家一門の所領500余の荘園をいう
その大部分が平家追討の勲功の賞として,源頼朝に与えられた。鎌倉幕府の経済的基礎である関東御領の大部分がこの没官領であり,その内容は荘園の本家職・領家職であった。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android