平根(読み)ヒラネ

デジタル大辞泉 「平根」の意味・読み・例文・類語

ひら‐ね【平根】

やじりの一。しのぎを設けず、身幅の広く薄いもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「平根」の意味・読み・例文・類語

ひら‐ね【平根】

  1. 〘 名詞 〙(やじり)一種。とがり矢の鎬(しのぎ)を設けず、平面に打ったもの。
    1. 平根〈貞丈雑記〉
      平根〈貞丈雑記〉
    2. [初出の実例]「塗籠のひらねの二十四立、森の如くに負ひなして」(出典:浄瑠璃・曾我五人兄弟(1699か)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「平根」の解説

平根

東京都新島村、伊豆諸島鵜渡根島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づき、名称付与された離島のひとつ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android