幸福の科学(読み)こうふくのかがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「幸福の科学」の意味・わかりやすい解説

幸福の科学
こうふくのかがく

大川隆法 (1956~2023) が 1986年に創始した新しい宗教運動。大川は生前面識はなかったものの,GLA高橋信次著作から大きな影響を受けたとし,みずからが霊界から得たという『霊言集』ほか多くの著作を出して活動している。活動の重点は出版ならびに大衆を動員した集会にあるが,その教えの内容も組織も,なおかなり流動的な面を残している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android