広葉蛇不登(読み)ひろはへびのぼらず

精選版 日本国語大辞典 「広葉蛇不登」の意味・読み・例文・類語

ひろは‐へびのぼらず【広葉蛇不登】

  1. 〘 名詞 〙 メギ科の落葉低木。本州中部以北の山地に生える。高さ二~三メートル。葉は倒卵状長楕円形で先がまるく縁は歯牙(しが)状、乾燥すると赤褐色に変わる。春、淡黄色の五弁花が十数個垂れ下がって咲く。果実広楕円形で赤く熟す。おおとりとまらず。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例