座頭鯨(読み)ザトウクジラ

デジタル大辞泉 「座頭鯨」の意味・読み・例文・類語

ざとう‐くじら〔‐くぢら〕【座頭鯨】

《形が座頭の持つ琵琶に似ているところから》ナガスクジラ科の哺乳類。全長19メートルに達するヒゲクジラ。背が盛り上がり、ずんぐりした体形で、頭は巨大。胸びれが長く大きい。 冬》
[類語]鬚鯨長須鯨白長須鯨背美鯨歯鯨抹香鯨しゃち海豚いるか儒艮じゅごん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「座頭鯨」の意味・読み・例文・類語

ざとう‐くじら‥くぢら【座頭鯨】

  1. 〘 名詞 〙 ナガスクジラ科の哺乳類。全長約一五メートルで、雄のほうがやや小さい。胸びれがきわめて大きく、前ぶちに凹凸(おうとつ)がある。胸びれと尾びれの下面に白い模様がある。体の背面およびクジラひげは黒色。のどから胸にかけ、うねがよく発達する。オキアミ小魚捕食温帯から熱帯の繁殖海域と寒帯の索餌海域のあいだを回遊し、特に南極海で多く見られる。肉は食用、脂肪から油をとるために乱獲され、生息数は激減した。水中で旋律のある鳴音を発するクジラとしてよく知られる。体形が、座頭の琵琶法師が用いた琵琶に似ているところからの名という。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「鯨に茶臼山といふあれば つきて引座頭くしらや茶臼やま〈重武〉」(出典:俳諧・桜川(1674)冬二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「座頭鯨」の解説

座頭鯨 (ザトウクジラ)

学名Megaptera novaeangliae
動物。ナガスクジラ科のヒゲクジラ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android