建築制限(読み)けんちくせいげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「建築制限」の意味・わかりやすい解説

建築制限
けんちくせいげん

法令により建築物敷地,構造設備および用途に関して課せられる禁止制限。主として,都市計画法建築基準法の定めるところであるが,その他,農林地関係法,自然,文化財保全,保護関係法,公物管理関係法,災害,公害関係法その他条例などによって,各種の制限がなされている。これらの制限に違反すると処罰されたり,当該建築物の除却,移転,使用禁止などが行われたりする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android