弓術(読み)きゅうじゅつ

精選版 日本国語大辞典 「弓術」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐じゅつ【弓術】

〘名〙 武芸一つ。弓を射る技術。また、その道。射術弓道。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「弓術」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐じゅつ【弓術】

弓で矢を射る武術。弓道。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「弓術」の意味・わかりやすい解説

弓術【きゅうじゅつ】

弓道

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「弓術」の意味・わかりやすい解説

弓術
きゅうじゅつ

弓道

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の弓術の言及

【弓道】より

…弓で矢を射る術の修練を通して心身の鍛錬を狙いとする,日本の伝統的弓射文化の総称。古くは弓術,射術,射芸などと呼ばれた。現代弓道では弓射の理法の修練による人間形成の道を基本理念とし,多くの人々に愛好されている。…

※「弓術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android