弘岡かぶ(読み)ひろおかかぶ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「弘岡かぶ」の解説

弘岡かぶ[根菜・土物類]
ひろおかかぶ

四国地方高知県地域ブランド
主に高知市弘岡地区で生産されている。明治時代に土佐市高岡の高橋虎次郎がトラカブと呼ばれる系統選抜大正時代初期に弘岡地区に導入されたという。重さは800g〜1kgに肥大する。扇円形で、皮は薄くなめらかである。肉質がやわらかいため、べったら漬けに適する。地元では郷土料理かぶずしに用いられる。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「弘岡かぶ」の解説

弘岡かぶ

高知県高知市春野町の弘岡地区で生産されるカブ。形状は扁平で、重さ1kgほどになる。肉質は水分豊富で甘みがある。郷土料理「かぶずし」の材料となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android