デジタル大辞泉 「弱る」の意味・読み・例文・類語
よわ・る【弱る】
1 体力・気力が衰える。「視力が―・る」「病気で―・る」
2 物事の力や勢いがなくなる。「火力が―・る」「雨脚が―・る」
3 困る。困却する。「処置に―・る」「―・ったことに終電車に乗り遅れた」
4 魚や肉などの鮮度が落ちる。
「―・りし鯛の腹に」〈浮・永代蔵・二〉
[類語](1)鈍る・弱まる・不調・変調・不順・低調・不振・乱調・低迷・なまる・冴えない・伸び悩む・上がったり・スランプ・
地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新