精選版 日本国語大辞典 「強制競売」の意味・読み・例文・類語
きょうせい‐けいばい キャウセイ‥【強制競売】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…金銭債権の満足のために債務者所有の不動産に対して行う強制執行。その不動産を売却して代金を債権者に配当する強制競売と,裁判所が選任する管理人がその不動産を管理し,収益を債権者に配当する強制管理の2種類があり,どちらの方法で行うかは執行を申し立てる債権者が選択する(民事執行法43条)。強制管理は債務者の有するアパート等,継続的に収益を生ずる不動産について行われることが多い。…
…同じく不動産に対する強制執行であっても,強制管理が,不動産等を売却せずに,そこからの収益(賃貸料など)を債務の弁済にあてるものであるのと異なる。強制競売の対象は不動産そのものに限られず,不動産の共有持分,登記された地上権,永小作権なども不動産とみなされるほか,船舶(20トン以上),航空機,自動車,建設機械なども強制競売の対象となる。 強制競売は,民事執行手続中,最も複雑で,その運用には,むずかしい法律判断が伴うため,執行機関としては執行裁判所(不動産の場合はその所在地を管轄する地方裁判所)があてられている。…
※「強制競売」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新