役当(読み)やくあて

精選版 日本国語大辞典 「役当」の意味・読み・例文・類語

やく‐あて【役当】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 役目をふりあてること。役を割り当てること。また、その役。
    1. [初出の実例]「僧名并毎日役宛等、同被注送趣」(出典:政基公旅引付‐文亀二年(1502)一〇月一八日)
  3. 組下へ種々の役目を振当てる役目の者。中間部屋や人入れ稼業などでは小頭程度の者が多い。
    1. [初出の実例]「役あての云ふ事だ、不請しや不請しや」(出典:歌舞伎・四天王産湯玉川(1818)大詰)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android