後夫(読み)ウワオ

デジタル大辞泉 「後夫」の意味・読み・例文・類語

うわ‐お〔うはを〕【夫/上夫】

二度目の夫。あとの夫。〈和名抄

ご‐ふ【後夫】

のちぞいの夫。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後夫」の意味・読み・例文・類語

こう‐ふ【後夫】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あとの男。後輩
    1. [初出の実例]「理合先進。還是後夫」(出典懐風藻(751)在常陸贈倭判官留在京〈藤原宇合〉)
  3. 再縁の夫。後添いの夫。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「縁(ゑん)にまかせ後夫(コウフ)を求る心ざし」(出典:浮世草子武家義理物語(1688)五)
    2. [その他の文献]〔顔氏家訓‐後娶〕

ご‐ふ【後夫】

  1. 〘 名詞 〙 先夫死別または離別した後につれそう夫。のちぞいの夫。
    1. [初出の実例]「程経りて後夫(ゴフ)を求るもなきならひにはあらず」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)二)

うわ‐おうはを【後夫】

  1. 〘 名詞 〙 後の夫。二度目の夫。⇔下夫(したお)。〔二十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android