従軍(読み)じゅうぐん

精選版 日本国語大辞典 「従軍」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐ぐん【従軍】

〘名〙
軍人軍属など軍に所属する人が戦場に行くこと。また、その人々。
吾妻鏡‐治承四年(1180)九月一七日「従軍及三百余騎也」 〔史記‐東越伝〕
兵士でない者が、報道などのために軍隊について戦地に行くこと。
風俗画報‐八一号(1894)「従軍の新聞記者嶮を冒して戦況を報ずる図」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「従軍」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐ぐん【従軍】

[名](スル)軍隊に所属または従属して戦地へ行くこと。「カメラマンとして従軍する」
[類語]出征遠征出陣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「従軍」の読み・字形・画数・意味

【従軍】じゆうぐん

出征する。〔楽府詩集、相和歌辞平調曲四、従軍行〕廣題に曰く、左年の辭に云ふ。しい哉(かな)邊地の人 一に三たび軍に從ふ 三子は燉煌(とんくわう)に到り 二子西(ろうせい)に詣(いた)る 五子ひ去り 五は皆懷身す(孕む)

字通「従」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android