得喪(読み)トクソウ

デジタル大辞泉 「得喪」の意味・読み・例文・類語

とく‐そう〔‐サウ〕【得喪】

得ることと失うこと。得失
利害―の念に擾されずして」〈雪嶺真善美日本人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「得喪」の意味・読み・例文・類語

とく‐そう‥サウ【得喪】

  1. 〘 名詞 〙 利得喪失。得ることとうしなうこと。得失。
    1. [初出の実例]「夫一死生得喪者死弗之哀生弗之栄」(出典空華集(1359‐68頃)一三・悼天祥頒軸序)
    2. [その他の文献]〔韓詩外伝‐四〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「得喪」の読み・字形・画数・意味

【得喪】とくそう(さう)

得失。損得。宋・軾〔任師中詞〕詩 人(じんかん)の得喪、了(つひ)に憑(よ)ること無し 只だ天に倚(よ)るべき

字通「得」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android