御出でになる(読み)オイデニナル

デジタル大辞泉 「御出でになる」の意味・読み・例文・類語

おいで‐に‐な・る【出でになる】

[動ラ五(四)]
行く」「来る」「居る」の尊敬語。いらっしゃる。「日曜日教会へ―・るそうです」「もう―・るころだろうとお待ちしておりました」「明日はお宅に―・りますか」
補助動詞)動詞・形容詞連用形接続助詞「て」を添えた形に付いて、…ている、の意の尊敬を表す。「調べものをして―・る」「ご機嫌よくて―・る」
[類語]居る居合わせる控える存在いらっしゃる・おられる・おわすおわしますましますある来る参る行く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む