御留場(読み)オトメバ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「御留場」の意味・読み・例文・類語

おとめ‐ば【御留場】

  1. 〘 名詞 〙 一般の狩猟を禁止する場所。禁猟区。江戸時代には、将軍の狩猟場をいう。
    1. [初出の実例]「御留場之内、鳥殺生仕候者有之候はば訴人に出べし」(出典:日本財政経済史料‐二・財政・褒賞・雑賞・享保二年(1717)一二月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む