復古(読み)フッコ

デジタル大辞泉 「復古」の意味・読み・例文・類語

ふっ‐こ〔フク‐〕【復古】

[名](スル)昔の状態・体制に戻ること。また、戻すこと。「王政復古する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「復古」の意味・読み・例文・類語

ふっ‐こフク‥【復古】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 昔にかえすこと。元どおりになること。また、過去の体制や、思想伝統によりどころを求め、それに倣おうとすること。
    1. [初出の実例]「明の復古(フクコ)の業は此両人にはじまる」(出典:授業編(1783)六)
    2. [その他の文献]〔荀子‐王制〕
  3. 特に、明治維新の際の王政復古をいう。
    1. [初出の実例]「さてこそ復古の、大御代に生れし人たるに負かじと云べけれ」(出典:新聞雑誌‐一号緒言・明治四年(1871)五月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「復古」の読み・字形・画数・意味

【復古】ふつこ

昔の正しい状態にかえす。〔詩、小雅、車攻序〕車攻は、宣王古に復するなり。

字通「復」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報