普及版 字通 「徹(漢字)」の読み・字形・画数・意味
徹
常用漢字 15画
[字訓] ならべる・とおる
[説文解字]


[甲骨文]

[金文]

[字形] 形声
声符は





[訓義]
1. ならべる、つらねる、すべてならべる。
2. とおす、とおる、とどく、ゆきわたる。
3. おさめる、とる、のぞく、くずす、はずす、とりさる。
4. 周の税法。十分の一税。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕徹 トホル・イタル・スツ・シリゾク・ヲハル・ケヅル・トル・アキラカ・ヌク・アカル・サハヤカ・アバイテ・コボツ 〔字鏡集〕徹 トル・ヌク・イタル・アシ・アト・ヲサム・トホシ・アキラカ・シリゾク・スツ・アカル・ケヅル・ヲハリ・フカシ・サハヤカ・アバイテ・トホル・ミチ・マカル・コボツ
[声系]
〔説文〕に徹声として撤を収める。撤はまた



[語系]
徹・


[熟語]
徹楽▶・徹官▶・徹巻▶・徹簡▶・徹鑒▶・徹暁▶・徹県▶・徹悟▶・徹侯▶・徹骨▶・徹曙▶・徹饌▶・徹膳▶・徹旦▶・徹昼▶・徹底▶・徹頭▶・徹白▶・徹貧▶・徹兵▶・徹法▶・徹命▶・徹夜▶
[下接語]
一徹・映徹・瑩徹・貫徹・感徹・高徹・皎徹・秀徹・周徹・峻徹・章徹・照徹・深徹・清徹・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報