徹骨(読み)てっこつ

精選版 日本国語大辞典 「徹骨」の意味・読み・例文・類語

てっ‐こつ【徹骨】

  1. 〘 名詞 〙 骨までとおること。また比喩的に、物事の底の底まで達すること。
    1. [初出の実例]「徹骨(テッコツ)の恨を飲むで、怏々と弓を韔(ふくろ)に納めてゐる所へ」(出典青葡萄(1895)〈尾崎紅葉〉一)
    2. 「世々徹骨(テッコツ)習慣を成して動かす可らざる其趣は」(出典:福翁百話(1897)〈福沢諭吉〉一六)
    3. [その他の文献]〔劉禹錫‐西山蘭若試茶歌〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む