心緒(読み)シンショ

デジタル大辞泉 「心緒」の意味・読み・例文・類語

しん‐しょ【心緒】

思いのはし。心の動き。しんちょ。
「君の―と自分の―とが一つ脳髄作用のように理解し合って」〈谷崎蓼喰ふ虫

しん‐ちょ【心緒】

しんしょ(心緒)」の慣用読み
「かすかなる―の導火線をたどりて」〈藤村・春〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「心緒」の意味・読み・例文・類語

しん‐しょ【心緒】

  1. 〘 名詞 〙 考えのすじみち。心の動くいとぐち。また、心の中で思っている内容心持(こころもち)。しんちょ。
    1. [初出の実例]「爰作新歌并便誦古詠各述心緒」(出典万葉集(8C後)一八・四〇三二・題詞)
    2. 「御心緒(シンジョ)万機に暁(さとく)第一無欲にして、御心に依怙贔屓おはしまさず」(出典:信長記(1622)一上)
    3. [その他の文献]〔李白‐下途帰石門旧居詩〕

しん‐ちょ【心緒】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しんしょ(心緒)」の慣用読み ) =しんしょ(心緒)〔広益熟字典(1874)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「心緒」の読み・字形・画数・意味

【心緒】しんしよ

心のうごき。情緒。唐・杜甫〔杜位に寄す〕詩 玉壘に書を題して、心亂る 何れの時にか、曲江ぶことを得ん

字通「心」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android