快足(読み)カイソク

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「快足」の意味・読み・例文・類語

かい‐そくクヮイ‥【快足】

  1. 〘 名詞 〙
  2. きわめて速く歩いたり走ったりすること。足の速いこと。また、その人や、そういう足。「快足を飛ばす」
    1. [初出の実例]「此の獣は亜非利加地方山羊の中に就いて最も快足(クヮイソク)の称(とな)へあるものなり」(出典:亜非利加内地三十五日間空中旅行(1883‐84)〈井上勤訳〉三)
  3. 気持よく満足すること。また、そういう状態。
    1. [初出の実例]「心思の快足、身体の安適を求むとも、決して得べからずと云へり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む