思い返す(読み)オモイカエス

デジタル大辞泉 「思い返す」の意味・読み・例文・類語

おもい‐かえ・す〔おもひかへす〕【思い返す】

[動サ五(四)]
過ぎ去ったことを思い出す。改めて考える。「当時を―・してみる」
考えを改める。考え直す。「―・して自分の非を認める」
[類語](1思い出す思う思い浮かべる追想する回想する回顧する想起する追憶懐旧懐古懐かしむ記憶追懐懐郷望郷顧みる振り返る偲ぶ/(2反省する自省内省猛省自責内訟省みる思い直す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「思い返す」の意味・読み・例文・類語

おもい‐かえ・すおもひかへす【思返】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. いったん考えたことを反省して変える。思い直す。考え直す。
    1. [初出の実例]「走りやいでなましと千度(ちたび)思ひけれど、おもひかへしおもひかへし居て」(出典大和物語(947‐957頃)一六八)
  3. 予想がはずれる。案に相違する。
    1. [初出の実例]「憑(たの)みて行きたる所にも思ひ返して、此にては否(え)不殺(ころさじ)と云ければ」(出典:今昔物語集(1120頃か)三一)
  4. 過ぎ去ったことをあらためて思い浮かべる。回顧する。
    1. [初出の実例]「昔の事ををもいかゑしてなげいて」(出典:玉塵抄(1563)一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例