悪口雑言(読み)アッコウゾウゴン

デジタル大辞泉 「悪口雑言」の意味・読み・例文・類語

あっこう‐ぞうごん〔アクコウザフゴン〕【悪口雑言】

さんざん悪口を言うこと。いろいろののしること。また、その言葉罵詈ばり雑言

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悪口雑言」の意味・読み・例文・類語

あっこう‐ぞうごんアクコウザフゴン【悪口雑言】

  1. 〘 名詞 〙 いろいろさまざまに悪口を言うこと。また、その言葉。散々にののしること。
    1. [初出の実例]「Accô(アッコウ) zǒgon(ザウゴン)〈訳〉言葉による侮辱」(出典日葡辞書(1603‐04))
    2. 「何洛中の奴原が、悪口雑言とは皆帝の事よ」(出典:浄瑠璃・源平布引滝(1749)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「悪口雑言」の解説

悪口雑言

いろいろさまざまに悪口を言うこと。また、そのことば。散々にののしること。

[活用] ―する・―を吐く・―を浴びせる。

[使用例] 言うまでもなく、十字架にかけられたゼスス・キリシテを、群集が悪口雑言する場面である[井伏鱒二*かるさん屋敷|1953]

[使用例] まず茶店にいた客たちが銭を置いて逃げだし、次に茶店の者たちが逃げだし、昂軒は一杯の渋茶にもありつけず、六兵衛に悪口雑言をあびせながら、茶店を出てゆくという結果になるのであった[山本周五郎ひとごろし|1964]

[解説] 「雑言」はいろいろなわるぐち。同じような意味合いの語を重ねて強めた表現

[類語] 罵詈雑言

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android