悪漢小説(読み)アッカンショウセツ(英語表記)picaresque novel

デジタル大辞泉 「悪漢小説」の意味・読み・例文・類語

あっかん‐しょうせつ〔アクカンセウセツ〕【悪漢小説】

picaresque novel/〈スペインnovela picaresca》16世紀、スペインにおこった小説の一形式。下層階級出身で悪知恵に富む主人公体験や生活を、諧謔かいぎゃく風刺をもって描く。作者不明の「ラサリーリョ=デ=トルメスの生涯」に始まり、ル=サージュの「ジル=ブラス物語」などがある。ピカレスクロマン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悪漢小説」の意味・読み・例文・類語

あっかん‐しょうせつアクカンセウセツ【悪漢小説】

  1. 〘 名詞 〙 一六世紀スペインで流行した、悪漢ピカロ)を主人公とする写実様式の小説。ヨーロッパ各国に広まった。ピカレスク。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「悪漢小説」の解説

悪漢小説

ピカレスク小説」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「悪漢小説」の意味・わかりやすい解説

悪漢小説【あっかんしょうせつ】

悪者(わるもの)小説

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「悪漢小説」の意味・わかりやすい解説

悪漢小説
あっかんしょうせつ

ピカレスク小説

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「悪漢小説」の意味・わかりやすい解説

悪漢小説
あっかんしょうせつ

悪者小説」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android