悶える(読み)モダエル

デジタル大辞泉 「悶える」の意味・読み・例文・類語

もだ・える【×悶える】

[動ア下一][文]もだ・ゆ[ヤ下二]苦痛などのあまりからだをよじる。思いわずらって苦しむ。煩悶はんもんする。「激しい痛みに身を―・える」「道ならぬ恋に―・える」
[類語]もがくあがくのた打つのた打ち回る身悶え転げ回る七転八倒じたばたする悩む苦しむわずら思い煩う思い迷う思い乱れる苦悩する懊悩おうのうする煩悶はんもんする憂悶ゆうもんする苦悶くもんする苦慮する頭を痛める頭を悩ます思い詰める

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android