惰性(読み)ダセイ

デジタル大辞泉 「惰性」の意味・読み・例文・類語

だ‐せい【惰性】

これまでの習慣勢い
慣性かんせい
[類語]病み付き習性常習習慣習癖悪癖悪習奇癖病癖性癖くせ習い習わし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「惰性」の意味・読み・例文・類語

だ‐せい【惰性】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] inertia の訳語 )
  2. 静止している物体外力が働かない限り静止の状態を続け、運動している物体はその速度を持続しようとする性質慣性
    1. [初出の実例]「物体の惰性は、抗抵抗力にして」(出典:小学読本(1873)〈田中義廉〉四)
  3. 今までの習慣や勢い。ずっと続いてきた癖。
    1. [初出の実例]「慣習といふ一種の惰性より生じたる交なり」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「惰性」の意味・わかりやすい解説

惰性【だせい】

慣性

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「惰性」の意味・わかりやすい解説

惰性
だせい

慣性」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android