意識的(読み)イシキテキ

デジタル大辞泉 「意識的」の意味・読み・例文・類語

いしき‐てき【意識的】

[形動]自分でわかっていて、わざとするさま。故意。「意識的に間違った答えを書く」
[類語]作意意図的計画的作為的故意未必の故意わざと殊更作為積極的能動的自発的わざわざ殊の外殊に好んでわざとらしいこと新しいあえてせっかくとりわけ奮って主体的意欲的精力的自主的活動的進取前向きわざと強いてたって乗り気求めて進んで我勝ち我先我も我も喜んで喜ぶしゃかりきしゃにむにどしどしアクティブアグレッシブポジティブ自ら手ずから直直じきじき直接直接的じか身を以てダイレクトえいやっと我劣らじとわざとらしいむにまれぬ及ばずながら献身的強気強引押して努めて曲げて断固断然思い切ってるか反るか思う様思う存分存分思いのまま力一杯精一杯率先果敢惜しみない意気込む本腰本腰を入れる入れ込むひたむき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「意識的」の意味・読み・例文・類語

いしき‐てき【意識的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙
  2. 自覚しているさま。判断してするさま。
    1. [初出の実例]「この言葉は、待ち構へてゐて、最初の機会を捉へたといふほど意識的(イシキテキ)ではなかったけれど」(出典大道無門(1926)〈里見弴白夜)
  3. それと知りながら、わざとするさま。故意。
    1. [初出の実例]「然し彼は夢にもさう意識的(イシキテキ)に工(たく)らむだ覚えはない」(出典:善心悪心(1916)〈里見弴〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android