愛荘やまいも(読み)あいしょうやまいも

事典 日本の地域ブランド・名産品 「愛荘やまいも」の解説

愛荘やまいも[根菜・土物類]
あいしょうやまいも

近畿地方滋賀県地域ブランド
愛知郡愛荘町で生産されている。約300年前、伊勢参り土産として持ち帰った伊勢のやまいもをもとに、長年改良を経て生まれたやまいも。全体的に色が黒く、表面には凹凸がある。植え付けから収穫までおよそ2年かかる。強い粘り気がある。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android