愛読(読み)アイドク

精選版 日本国語大辞典 「愛読」の意味・読み・例文・類語

あい‐どく【愛読】

  1. 〘 名詞 〙 ある特定の書物や、ある分野、ある作家の書物、ある雑誌などを好んで読むこと。
    1. [初出の実例]「一日一夜の急案拙作、只看官(ごけんぶつ)の愛読を願ふのみ」(出典人情本春色梅児誉美(1832‐33)四)
    2. [その他の文献]〔王建‐早秋過龍武李将軍書斎詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「愛読」の読み・字形・画数・意味

【愛読】あいどく

好んで読む。唐・王建〔早秋、竜武の李将軍の書斎を過(よぎ)る〕詩 就中(なかんづく)愛讀す雄の傳 功勳を立てんと欲して、如(し)かざるを

字通「愛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む