懇切(読み)コンセツ

デジタル大辞泉 「懇切」の意味・読み・例文・類語

こん‐せつ【懇切】

[名・形動]
細かいところまで心が行き届いて親切なこと。また、そのさま。「懇切に説明する」「懇切丁寧な指導
強く願い求めること。また、そのさま。
「我れ昔経論をひらき見るに往生浄業たやすからず、然るに欣求の念―なり」〈私聚百因縁集
[派生]こんせつさ[名]
[類語]親切情け深い心尽くし手厚い懇篤厚意厚志厚情親身

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「懇切」の意味・読み・例文・類語

こん‐せつ【懇切】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. しきりに願うこと。切に請い求めること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「令奏之旨甚雖懇切、猶有難渋之御気色」(出典:権記‐長徳四年(998)二月一一日)
  3. ひじょうに手厚く、親切なこと。きわめてねんごろなこと。また、そのさま。懇到。懇篤。
    1. [初出の実例]「君を懇切に思い申ほどに」(出典:日本書紀桃源抄(15C後)下)
    2. [その他の文献]〔魏志‐高貴卿公紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「懇切」の読み・字形・画数・意味

【懇切】こんせつ

ねんごろ。丁寧。〔晋書、山濤伝〕詔して曰く、~其れ濤を以て書と爲さんと。濤、辭するに喪を以てす。表懇切なり。

字通「懇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報