普及版 字通 「戌(漢字)」の読み・字形・画数・意味
戌
6画
[字訓] けずる・いぬ
[説文解字]

[甲骨文]



[金文]



[字形] 象形
戉(まさかり)の刃部を主とする形。〔説文〕十四下に「






[訓義]
1. まさかり、まさかりでけずる、けずりそこなう。
2.

3. 十二支の一、いぬ。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕戌 イマシメ・イヌ・トドム・タスク・サイキル・コモル
[声系]
〔説文〕に十二支の例に従って戌を部首とするも、



[語系]
戌siu



[熟語]
戌月▶・戌削▶・戌時▶・戌臘▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報