成育(読み)せいいく

精選版 日本国語大辞典 「成育」の意味・読み・例文・類語

せい‐いく【成育】

〘名〙 成長すること。そだつこと。また、そだてること。
西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二「故に此教師たるべき人物を成育するが為」 〔漢書‐丙吉伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「成育」の意味・読み・例文・類語

せい‐いく【成育】

[名](スル)
成長すること。育つこと。「孫がりっぱに成育する」
動物などが育って成熟すること。「幼魚成育する」
[類語]成長生長発育生育発達成熟育つ生い立つ長ずる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「成育」の読み・字形・画数・意味

【成育】せいいく

そだてる。〔淮南子、本経訓〕日の至を(さ)ること四十六日にして、天は和を含んで未だらず、地は氣を懷(いだ)きて未だ揚らず、~殊を斟(しんしやく)し、衆宜を旁(はうはく)して、以て相ひ嘔咐(おうふ)し(あたため)、(うんじやう)して、群生す。

字通「成」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android