所蔵(読み)しょぞう

精選版 日本国語大辞典 「所蔵」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ぞう ‥ザウ【所蔵】

〘名〙 自分のものとしておさめておくこと。内にしまっておくこと。また、そのもの。所有しているところのもの。
天馬異聞(1637‐38)「平戸君所蔵の十二ポンド玉〈略〉の筒一挺」
明暗(1916)〈夏目漱石〉一一五「岡本の所蔵(ショザウ)にかかる丈(だけ)あるなと首肯(うな)づかせる様な趣が其所此所に見えた」 〔孔安国‐尚書序

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「所蔵」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ぞう〔‐ザウ〕【所蔵】

[名](スル)自分の所有物としてしまってあること。また、そのもの。「某美術館に所蔵する名品
所有[用法]
[類語]持つ有する擁する領する占める所持保有現有領有具有私有民有公有国有官有共有占有専有所有享有収蔵私蔵秘蔵愛蔵死蔵退蔵珍蔵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android