手掛り(読み)テガカリ

デジタル大辞泉 「手掛り」の意味・読み・例文・類語

て‐がかり【手掛(か)り/手懸(か)り】

手をかける所。よじ登るときにとりつく所。「―のない一枚岩
問題を解決するためのいとぐち。「捜査の―をつかむ」「問題を解く―がない」
[類語]よすが足掛かり端緒糸口はじめ始まり起こりもと発端ほったん濫觴らんしょう嚆矢こうし権輿けんよ起源根源源流本元物種温床源泉とば口取っ掛かり道を付ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android