手間取り(読み)テマトリ

デジタル大辞泉 「手間取り」の意味・読み・例文・類語

てま‐とり【手間取り】

手間賃をもらって雇われること。また、その人。
「お客様のお望みに従って、艶物を書いてお目にかける―だ」〈芥川戯作三昧

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の手間取りの言及

【作男】より

…奉公人は耕作に従事するだけではないからである。また通いの日雇は一般にヒヨウといい,日傭あるいは日用の字をあて,またテマドリ(手間取り),チンビト(賃人)などの表現もある。いずれにしても,作男は農地改革前の古い言葉といえる。…

※「手間取り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android