払暁(読み)ふつぎょう

精選版 日本国語大辞典 「払暁」の意味・読み・例文・類語

ふつ‐ぎょう ‥ゲウ【払暁】

〘名〙 (「ふっきょう」とも) 夜が明けようとするころ。あけがた。よあけ。あかつき黎明。ふきょう。
小右記‐長保元年(999)七月三日「払暁向禅林寺
西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一〇「一日払暁(〈注〉ヨアケ)に、債主数人門外に立ち」

ふ‐きょう ‥ケウ【払暁】

〘名〙 「ふつぎょう(払暁)」の変化した語。
曾我物語(南北朝頃)五「ふけうに鎌倉をいでて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「払暁」の意味・読み・例文・類語

ふつ‐ぎょう〔‐ゲウ〕【払暁】

明けがた。あかつき。
[類語]夜明け明け方明け未明朝まだき黎明朝明け残夜かわたれ時白白明け朝ぼらけ有明東雲しののめ早暁薄明夜明け前鶏鳴あした朝方朝っぱら早朝モーニング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「払暁」の読み・字形・画数・意味

【払暁】ふつぎよう

よあけ。

字通「払」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android