承事(読み)うけたまわりごと

精選版 日本国語大辞典 「承事」の意味・読み・例文・類語

うけたまわり‐ごとうけたまはり‥【承事】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ききごと(聞事)」の謙譲語 ) うけたまわる価値のあること。謹聴に値するような話。
    1. [初出の実例]「是は承り事で御座る。早う仰られい」(出典:虎寛本狂言・八幡の前(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「承事」の読み・字形・画数・意味

【承事】しようじ

ことに従う。〔左伝、成十二年〕民是(ここ)を以て息(いこ)ひ、百官事を承け、(てう)して夕(せき)せず。

字通「承」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む