押戻(読み)おしもどし

精選版 日本国語大辞典 「押戻」の意味・読み・例文・類語

おし‐もどし【押戻】

  1. 〘 名詞 〙 おしもどすこと。特に歌舞伎花道から引っ込もうとする者を、再び舞台までもどすこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「押戻」の意味・わかりやすい解説

押戻 (おしもどし)

歌舞伎荒事の一演出,およびその役。歌舞伎十八番の一つ。《道成寺》《双面(ふたおもて)》《女鳴神》などの幕切れ近く,隈取,鬘,衣装など荒事扮装に簑を着,竹笠と太い青竹を持って登場し,怨霊妖怪を花道から舞台に押し戻す。1727年(享保12)3月江戸中村座の《国性爺竹抜五郎こくせんやたけぬきごろう)》で2世市川団十郎が初演したとの説があるが不明。1934年東京歌舞伎座で5世市川三升(10世団十郎)が一幕物として上演している。
娘道成寺
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「押戻」の解説

押戻
(通称)
おしもどし

歌舞伎・浄瑠璃外題
元の外題
国性爺竹抜五郎
初演
享保12.3(江戸・中村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android