デジタル大辞泉 「拉」の意味・読み・例文・類語 ら【拉】[漢字項目] [常用漢字] [音]ラ(慣) ラツ(慣) [訓]ひしぐ強引に連れていく。「拉致らち・らっち」[難読]拉麺ラーメン・拉薩ラサ・ラッサ・拉丁ラテン らつ【拉】[漢字項目] ⇒ら 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「拉」の意味・読み・例文・類語 ひしぎ【拉】 〘 名詞 〙 ( 動詞「ひしぐ(拉)」の連用形の名詞化 )① ひしぐこと。ひしいでいること。[初出の実例]「一ひしぎに取って伏せ」(出典:浄瑠璃・日本振袖始(1718)四)② 能で、ヒィーと鋭く鳴る、能管の最高音域の音。次第・一声など登場の囃子の冒頭や一曲の最終部分に用いる「双(もろ)ひしぎ」と、早笛・狂言次第などの囃子の冒頭や終結に用いる「片ひしぎ」とがある。③ 長唄の囃子で、能管の演奏について②と同じものをいう。④ 一音高く、「ヒー」と鳴る音を、②③にたとえていう。[初出の実例]「先鳴は鶯笛のひしぎ哉〈宗明〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例