拳闘(読み)ケントウ

デジタル大辞泉 「拳闘」の意味・読み・例文・類語

けん‐とう【拳闘】

ボクシングのこと。「拳闘家」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「拳闘」の意味・読み・例文・類語

けん‐とう【拳闘】

  1. 〘 名詞 〙ボクシング
    1. [初出の実例]「コルベット(米人)とフリッチモンス(濠人)との拳闘は」(出典:時事新報‐明治三〇年(1897)三月二一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「拳闘」の意味・わかりやすい解説

拳闘 (けんとう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「拳闘」の意味・わかりやすい解説

拳闘【けんとう】

ボクシング

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「拳闘」の意味・わかりやすい解説

拳闘
けんとう

ボクシング

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の拳闘の言及

【ボクシング】より

…両手にグローブをはめた対戦者が,ロープを張ったリング上で打ち合って勝敗を決めるスポーツ。日本では拳闘といわれたこともある。
【歴史】

[起源]
 アメリカのボクシング研究家グロンバックJohn G.Grombachによると,こぶしを固めてなぐり合う技術が,初めて体系化されたのは現在のエチオピアにあたる地方だとしている。…

※「拳闘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android