挙兵(読み)キョヘイ

精選版 日本国語大辞典 「挙兵」の意味・読み・例文・類語

きょ‐へい【挙兵】

  1. 〘 名詞 〙 兵をあげること。いくさを起こしたり、反乱などの軍事行動を起こしたりすること。旗あげ。
    1. [初出の実例]「己は君に此場を立ち退いて貰ひたい。挙兵(キョヘイ)時期が最も好い。若しどうすると問ふものがあったら、お供をすると云ひ給へ」(出典大塩平八郎(1914)〈森鴎外〉四)
    2. [その他の文献]〔墨子‐魯問〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「挙兵」の読み・字形・画数・意味

【挙兵】きよへい

起兵。

字通「挙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む