振子時計(読み)フリコドケイ

デジタル大辞泉 「振子時計」の意味・読み・例文・類語

ふりこ‐どけい【振(り)子時計】

振り子の等時的振動を利用し、歯車や針を動かすようにした時計。振り時計。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「振子時計」の意味・読み・例文・類語

ふりこ‐どけい【振子時計】

  1. 〘 名詞 〙 振り子の等時性を利用した時計。
    1. [初出の実例]「ティー・ルームには昔からあるらしい大きすぎる振子時計が掛っていた」(出典:人形愛(1976)〈高橋たか子〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「振子時計」の意味・わかりやすい解説

振子時計【ふりこどけい】

振子の等時性を利用した機械時計。振子の等時性を発見したのはガリレオで,1583年ごろといわれているが,これを実際に時計に応用して精度のよい振子時計を完成させたのはホイヘンスである。ホイヘンスは1667年に特許を得ており,1673年には《振子時計》も出版している。以後振子時計は,脱進機改良動力源としてのぜんまいの使用,振子の改良などによってより精度の高いものとなった。電磁石の力で振子を駆動する電気式や電池式も登場したが,現在では水晶時計にとってかわられている。
→関連項目掛時計

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の振子時計の言及

【時計】より

…その代表的なものは,振子,てんぷとひげぜんまい,アンクル脱進機である。ガリレイが振子の等時性を発見したのは1583年ころであるが,実際に精度のよい振子時計を完成したのはホイヘンスであり,1659年のことであった。腕時計の心臓といわれるてんぷ,ひげぜんまいの考案もホイヘンス(1675)の名誉に帰せられているが,弾性の法則で有名なフックも同じころにこの発明に成功していたといわれる。…

【ホイヘンス】より

…これらの結論は死後《衝突による物体の運動について》(1703)としてまとめられた。一方,56年末からは実用的な時計の改良をめざし,59年サイクロイド曲線を描く振子の等時性を発見,幾何学的に証明し,精度のよい振子時計を設計した。73年の《振子時計》は,このサイクロイド振子の等時性をはじめ,振子の長さと周期の関係,縮閉線(エボリュート)の理論,円運動における遠心力の研究など,彼の力学上の諸研究をまとめたものである。…

※「振子時計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android