授受(読み)ジュジュ

デジタル大辞泉 「授受」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐じゅ【授受】

[名](スル)さずけることと受け取ること。受け渡し。「金品授受する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「授受」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐じゅ【授受・受授】

  1. 〘 名詞 〙 さずけることとうけること。やりとり。受渡
    1. [初出の実例]「委任成責、非当覆饋、授受之略、可聞乎」(出典経国集(827)二〇・刀利宣令対策文)
    2. 「面授は、面処の受授なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)面授)
    3. [その他の文献]〔礼記‐坊記〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「授受」の読み・字形・画数・意味

【授受】じゆじゆ

受け渡し。〔礼記、祭統〕夫相ひ授受するときは、處に相ひ(よ)らず(同じ所をもたず)、酢(むく)ゆる(返杯する)ときは必ずを易(か)ふ。夫の別をらかにするなり。

字通「授」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android